小学生

そろばんはいつからやったらいいの??

       

習い事の一つとして、昔から定番であるそろばん。
近年では、習い事の種類も多様化し、昔ほど多くの人がやっているわけではないものの、お父さん、お母さんがやっていたという人も多く、身近な習い事ではないでしょうか。

この記事では、改めてそろばんについて知り、そろばんのいいところや、何歳から始めるのがおすすめか、などを見ていきたいと思います。

幼児教材について続きを読む

低学年から始める日能研「ユーリカ!きっず」の口コミは?

       

小学校に上がったら気になり出すのは中学受験。
まだ早いかと思いつつ、1年生から塾を検討される方も多いですよね。

中学受験の塾で思い浮かぶ塾の1つが日能研ですが、実際にどんな塾かは知らないという方もいると思います。
今回は低学年から始める日能研「ユーリカ!きっず」の紹介と口コミを合わせて紹介していきたいと思います。

幼児教材について続きを読む

チャレンジ一年生入学準備コースの評判やポイントを調査!

       

いよいよ小学校入学を目前に控えたお子さんをお持ちのご家庭でも、「小学校に上がってから勉強についていけるか不安」、「子どもに通信教育を受けさせたいけど、何から始めたらいいのかわからない」・・・そんな不安を抱えている方もたくさんいると思います。

最近教育熱心なご家庭のあいだで「チャレンジ一年生入学準備コース」が人気らしい」という評判を、よく耳にします。
ただ、「チャレンジのやり方がうちの子に合わなかった」、「退会しようと思ったときにトラブルがあった」という口コミを見かけることも。

そんな「チャレンジ入学準備コース」について、評判やポイント、退会した方の理由、さらに契約する際の注意点を調べてみました。
幼児教材について続きを読む

Z会は一年生からも継続すべき?

       

幼児教材としても通信教材で有名なZ会。
小学校にあがっても継続するかお考えの方も多いと思います。
「Z会は高い」、「頭のいい人がやっているイメージ」などあると思います。
今回はZ会の1年生の料金と教材のコンテンツを合わせて紹介していきたいと思います。

幼児教材について続きを読む

SAPIXは低学年のうちから通うといい?中学受験に有利にするために

       

中学受験の際の入塾先といえば真っ先に名前の挙がるSAPIX。
小学校に入学したらいつから準備を始めればいいのでしょうか?
「興味はあるけれど、何年生から通うものなの?」、「低学年のうちに通うと受験で有利になるの?」とお悩みのにむけて、「小学校一年生でSAPIXに通うことのメリット・デメリット」をまとめてみました。

幼児教材について続きを読む

日能研っていつから通えばいいの?中学受験を真剣に考え始めたら

       

少し早いですが、「小学校に進学したら塾に入らなきゃ」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

日能研といえば、SAPIXや早稲田アカデミーなどと並ぶ大手塾のひとつです。
成績上位の子だけでなく、どんな子でも受け入れてくれる間口の広さや、宿題が少なく、同じ問題を何度もじっくり解かせるといった特徴をもった、中学受験専門塾です。

今回はそんな日能研の特徴などを挙げた上で、「いつから子供を日能研に通わせるべきか」検討したいと思います。

幼児教材について続きを読む

スタディサプリの小学生向け講座の評判は?

       

みなさんこんにちは!小学生向けの教材が増えてきて教材選びも一苦労な今日ですが、スタディサプリという月額1000円以下で利用できる授業動画配信サービスをご存知でしょうか?

筆者はてっきり大学受験用のサービスだとばかり思っていたのですが、どうやら小学校・中学校・高等学校(授業サポート)の講座も存在するようなので、今回は対象年齢の中で一番早期学習になる小学校4年生以上対象の小学講座についてまとめてみました!

幼児教材について続きを読む

算数の先取り学習なら!
※1週間お試しキャンペーン中