公開日: 更新日:

日能研っていつから通えばいいの?中学受験を真剣に考え始めたら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

少し早いですが、「小学校に進学したら塾に入らなきゃ」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

日能研といえば、SAPIXや早稲田アカデミーなどと並ぶ大手塾のひとつです。
成績上位の子だけでなく、どんな子でも受け入れてくれる間口の広さや、宿題が少なく、同じ問題を何度もじっくり解かせるといった特徴をもった、中学受験専門塾です。

今回はそんな日能研の特徴などを挙げた上で、「いつから子供を日能研に通わせるべきか」検討したいと思います。

1.日能研の特徴

1.実力に合わせて変化するカリキュラム

日能研では、クラスによって使う教材を変えたり副教材を用いて重要な内容を繰り返し学習させるなど、効率よく中学受験に必要な力をつけるための工夫がされています。

子供ひとりひとりの実力や志望校ごとにクラス分けしてその目標に合ったレベルの授業を行うので、どのレベルのお子さんとっても適度な難易度の学習ができます。

長年中学受験の対策を行ってきた塾なので、過去のデータを随時見直しながら、合格に向けた計画的なカリキュラムが組まれているのです。

2.「対話式」の学習方式

日能研が最も重要視しているのは、「講師が一方的に教えるだけで子供はそれを聞くだけ」といった一方通行の授業をしないということです。
受験で重要となる思考力や運用力を養うために、必ず「対話式」の講義を行うようにしています。

授業の中できちんと発言しなければいけないので、常に考え続けなければなりません。
集中力を持続することができるため、授業を聞き流して無駄にすることを防止しています。

対話することでモチベーションを保つことができるのは、通信教材や家庭学習にはない大きな強みですよね。

3.講師の質が高い

日能研の講師の質の高さは評判がいいです。
単に教えるのが上手いだけでなく、ユーモアを交えるなど子供の興味を引く授業を行う講師が多いので、子供が飽きずに勉強を楽しむことができます。

勉強というのはただひたすらにやらせればいいというものではなく、成績を上げたり志望校に合格するためにはモチベーションをいかに保てるかが重要になってきます。
子供のやる気を維持させながら質の高い授業を行うことのできる講師が豊富なのは魅力的ですよね。

4.定期的なクラス分け

クラス分けは定期的に行われる実力テストと志望校によって決定されます。
成績が伸びている子は途中からでも上のクラスに移ることができ、それによって元々志望していた学校より上位の学校に入学することも少なくありません。

常に最適なクラスに配属されるシステムは、日能研の大きな特徴のひとつです。

5.テストで緊張感を維持

日能研は実力テストと、定期テストが多いのが特徴です。
定期的にテストを行うことで、日々の学習への緊張感を維持することができます。

また前節で述べたように、それらのテストによってクラス分けも行うので、「難しすぎてついていけない」「簡単すぎて実力が伸びない」という問題が起きにくいようなシステムになっています。

6.入試前の実戦形式学習

日能研は長年中学受験対策をしている大手塾なので、各中学の出題傾向などのデータを豊富に持っています。
それらのデータをもとに、入試前には各学校の傾向に合わせた実践的な学習をすることができます。

7.難関・中堅中学への合格者の多さ

やはり中学受験対策で塾に通わせるなら、その塾の合格実績は気になりますよね。
日能研は、難関・中堅中学共に合格者が多いことも、魅力の1つなのです。

今までに述べた、豊富なデータと的確なクラス分け・成績分析によって、子供ひとりひとりに最適な志望校を選定する能力があるので、常に高い合格率を誇っています。

数年前から、超難関中学の合格者数はSAPIXが一強となっていますが、難関・中堅中学であれば大手塾(日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー)の実力は拮抗しています。

しかし料金が安い分、日能研はコストパフォーマンスが高いという評価を受けています。

2.日能研の料金

日能研は大手の学習塾としては標準的な料金体制になっています。
もちろん小規模な塾と比べるとかなり高めですが、他の大手塾と比べると若干安いという印象です。

首都圏の教室の学年ごとの料金を下にまとめてみます。
地域や教室ごとに料金が若干違いますが、目安としてご覧ください。

3年生

入会金 10,800円

授業料 国・数2科目:10,260円/月

テスト 16,200円/6回

教材費 国・数2科目:8,856円/半年

合計  16,236円/月

4年生

入会金 21,600円

授業料
4科目:20,520円/月
2科目:15,390円/月

テスト
【学力養成カリテ】
4科目:32,400円/10回
2科目:27,000円/10回

【実力判断テスト】
4科目:9,720円/3回
2科目:8,100円/3回

教材費
4科目:18,769円/半年
2科目:14,698円/半年

副教材費(4科目):2,095円/半年

合計
4科目:34,617円/月
2科目:27,289円/月

5年生

入会金 21,600円

授業料
4科目:25,272円/月
2科目:18,144円/月

テスト
【学力養成カリテ】
4科目:37,800円/10回
2科目:27,000円/10回

【実力判断テスト】
4科目:22,680円/6回
2科目:16,200円/6回

教材費
4科目:27,334円/半年
2科目:18,651円/半年

副教材費(4科目):4,406円/半年

合計
4科目:44,242円/月
2科目:32,052円/月

6年生

入会金 21,600円

授業料
4科目:30,132円~40,824円/月(クラスによって変わります)
2科目:21,600円/月

テスト
【学力養成カリテ】
4科目:64,260円/17回
2科目:45,900円/17回

【実力判断テスト】
4科目:22,680円/6回
2科目:16,200円/6回

教材費
4科目:29,743円/半年
2科目:21,276円/半年

副教材費(4科目):5,918円/半年

合計
4科目:54,165円~64,857円/月
2科目:39,096円/月

3.いつから日能研に通い始めるべきか

結局のところ、塾というのは、どれだけ子供に合っていて勉強のモチベーションを維持できるか、ということが重要になってきます。
どんなに大手塾でもお子さんに適していなければ意味がありません。

日能研はその点、テストも多くクラスも適切に配属してくれるので、どんなお子さんにも合わせることができ、失敗のリスクが非常に少ない塾と言えます。

基本的に中学受験を真剣に考え始めるのは、4年生前後だと思います。

もちろん塾に入るのは早ければ早いほどいいですが、しかしそれも、お子さまに合わせることが大切なのです。

4.まとめ

お子さまの学習状況をしっかりと見極め、適切な時期に適切な塾に通わせることが、中学受験成功への近道だと言えます。

通わせ始めるか迷ったら、まずは体験授業など受けてみてはいかがでしょうか。

▼ 読んでおきたい関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

筆者おすすめはRISU算数!

タブレットで先取り学習ができるRISU算数!

  • 「すき間時間の5分で勉強できる!」
  • 「算数が好きになる!」

当ブログ筆者がおススメするRISU算数ですが、現在キャンペーンを行っており、1週間お試しできます。

button