公開日: 更新日:

低学年から始める日能研「ユーリカ!きっず」の口コミは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小学校に上がったら気になり出すのは中学受験。
まだ早いかと思いつつ、1年生から塾を検討される方も多いですよね。

中学受験の塾で思い浮かぶ塾の1つが日能研ですが、実際にどんな塾かは知らないという方もいると思います。
今回は低学年から始める日能研「ユーリカ!きっず」の紹介と口コミを合わせて紹介していきたいと思います。

1.中学受験の王道塾、日能研の合格実績は?

日能研では難関有名私立中学校はもちろんのこと、全国において多くの合格者を排出しています。

開成中学校・・・56名
麻布中学校・・・68名
武蔵中学校・・・45名
海城中学校・・・88名
桜蔭中学校・・・36名
雙葉中学校・・・22名
駒場東邦中学校・・・47名

このように全国でも難関といわれる中学の合格者を多数出しています。

2.ユーリカ!きっず(1年生・2年生)とは?

2つの側面を持った教材で学んでいきます。
わくわくステップでの体験的な学びを、ふむふむステップで知識へとつなげます。
知識の要素は、6つのカテゴリーに分かれており、将来的に国語・算数・理科・社会の4教科へとつながる内容がプログラムされています。

毎月意識的に扱う知能を設定し、年間を通してMI理論の8つの知能をまんべんなく扱います。
MI理論とは、ハーバード大学教授ハワード・ガードナーが提唱した「人間は誰しも複数(現在は8つ)の知能を持ち、人それぞれがそのいずれかに優れていたり苦手だったりするものである。」という考え方です。

このMI理論に基づき人間の持つ8つの知能すべてに働きかけ活性化させる学習システムによって、子どもたちの「学び」の可能性を広げます。

小学校の学習は、言語・語学知能や論理・数学的知能を使うものがほとんどですが、「ユーリカ!きっず」では8つの知能すべてに働きかけ、バランスよくさまざまな知能を育て、子どもたちの可能性を広げるプログラムとなっています。
それぞれの知能ごとに、知識の取り入れ方や理解の仕方が異なるため、8つの知能をバランスよく育てると、物事を感じるチカラや理解の幅、表現力に広がりが生まれます。

8つの知能とは具体的に何でしょうか?説明していきます。

音楽・リズム知能
さまざまなメロディ・リズム・ピッチ・音質などの認識・識別する知能。
音を創造・表現する知能。

身体・運動感覚知能
自分の考えや気持ちを、身体を使って表現する知能。
手先を器用に使って取り組む知能。

言語・語学知能
話をする、文章を書くなど、ことばを使いこなす知能。

内省的知能
長所・短所を問わず、自分自身について正確に把握し、その上で行動を起こす知能。

対人的知能
他人の気持ちや感情、モチベーションなどを見分ける知能。

論理・数学的知能
数字の意味をとらえて操作する知能。
何かを明快に論証する知能。

博物学的知能
身のまわりにあるさまざまな事象を認識し、ちがいや共通点を見つける知能。

視覚・空間的知能
空間および空間の中にふくまれるものを的確に認識する知能。
その認識を自由に転換する知能

日能研の授業を受ければこれらの能力を養うことが出来ます。

3.ユーリカ!きっずの良い口コミは?

演習問題を解いてマルバツをもらう授業ではなく、国語、算数だけに限らず、理科や社会とも関連のある毎回異なる様々なテーマについて考えたり、ほかの生徒に自分の意見を発表するといった思考力、論理力、表現力を育てる授業なので、点数では測れない力がついているように思います。

どのお子さんも活発に意見を言い、保護者が待っている隣の教室まで声が聞こえるほどのとても活気のある授業で毎回「楽しかった」と言っています。

スタッフの方も子供の様子をよく見ていてくださり、授業中の子供の様子など説明していただけます。
来年2月の新3年生からは本格的に国語、算数の授業が始まりますが、本人は楽しいので3年生になっても通いたいといっています。
女性 ぱんちゃんさん

自主的なら入塾に早い遅いはありません。
小学校低学年の入塾にはいささか早すぎるのではないかと思い抵抗がありましたが、本人がどうしても行きたいというので行かせることにしました。
中学受験を考えていますがまだ小学生ということもあり授業のカリキュラムもどちらかというと柔軟性を養うようなカリキュラムですので、これなら良いと思いました。

塾の先生も子供の指導になれているだけ合ってとても丁寧で親身に教えてくれます。
なんと言っても子供が塾に行くのが楽しいと思っているので安心です。

「鉄は熱いうちに打て」という言葉もありますように塾も学校に行く感覚で行かせるのであれば例え低学年でも良いと思いました。
女性 トロピカルマンゴーさん

子供の性格やがんばり度をしっかり観察している中で時には非常に厳しく指導をしていただけており、先生からの指導を絶対と思って、こどもは取り組んでいる。
非常に宿題も多く、毎晩眠くて泣きながら勉強をしている姿を見ると、小学生なのにかわいそうと思うが、塾のカリキュラムを信じて、応援していこうと思う。

塾の先生から厳しく指導を受けた後のテストは、子供も真剣に取り組むのか決まって点数が良いところを見ると、以上に良い指導を受けているのだと思う。
女性 はるださん

4.ユーリカ!きっずの悪い口コミは?

川崎市内の校舎に通っているお友達がいました。
娘は、家庭学習でも充分だと思っていましたが、公立中高一貫校の受験も考え始めたので、見学をしました。

通っているお友達は、「自分を見て!」とアピールするガツガツしたタイプの子で、さらにそのお友達もガツガツしていました。
一緒に通わせたくないと思っていたのですが、さらに日能研の授業を見て愕然としました。

他の子が発言しているのに、横から口を出す、自分のほうがわかっている、私だって答えを知っていた、などアピールがものすごい(笑)
コミュニケーション能力の低い、空気を読めないような子がキラキラのびのびとしていました。

娘も私もすぐ、これでは大切な物が失われていく、と思い、後の授業は違った視点で見ていました。
ちなみにそのお友達も最初は楽しく通っていたようですが、途中からついていけなくなり、飽きてしまったようです。
日能研は今は誰でも通える塾だと言われますし、娘には、いろいろな意味でレベルの高い他塾に決めました。

5.まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は日能研のユーリカ!きっずについて紹介させていただきました。

やはり日能研は大きな塾ということでいい口コミも悪い口コミはたくさんありました。
それらを踏まえたうえで塾をご検討ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

筆者おすすめはRISUきっず!

タブレットで先取り学習ができるRISU算数!

  • 「すき間時間の5分で勉強できる!」
  • 「算数が好きになる!」

当ブログ筆者がおススメするRISU算数ですが、現在キャンペーンを行っており、1週間お試しできます。

button