公開日:

進学塾の早稲アカ!いつから通い始めればいいの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんこんにちは!早稲田アカデミーという学習塾はご存知だと思いますが、具体的にいつごろから、何教科やればいいのかなど、悩ましいことが多いです…そこで今回は、小学校教育において早稲田アカデミーの有効な利用方法や、口コミなどをまとめてみました!お子様を学習塾に通わせたい、またはすでに早稲田アカデミーに興味がおありでどうしようか迷っている方はぜひ読んでみてください!

 

 

1.早稲田アカデミーのウリ


まず、早稲田アカデミーの理念として「本気でやる子を育てる」というものがあります。
中学受験を通して自ら目標を定め、その目標に向けて努力し、達成する経験を味わい、子どもたちが自らの力で未来を切り拓ける人に成長できるようになってほしい、という意味合いが含まれているようです。

ですので、勉強や中学受験にイマイチ乗り気でないというご家庭は少々大変かもしれませんが、やる気があれば周りと切磋琢磨し有意義な時間を過ごせそうです。

では、早稲田アカデミーが公式に自分たちのストロングポイントとしている部分を見てみましょう。

「普通の学力の生徒」を大きく伸ばす

学習とスポーツには共通点があります。それは「適切な時期に、適切な指導に基づき、適切なトレーニングを行えば、力がつく」という点です。小学生という心身ともに大きく成長する時期に、正しい方法で一定の負荷をかけることで、生徒の学力は向上し、精神力も鍛えられるのです。

「授業」×「教材」×「意欲」

進学塾の命は授業です。教授法や使用する教材の開発に、私たちは力を注ぎ続けています。ただ、学力を伸ばすために必要な要素は、授業や教材だけではありません。生徒たちの意欲も大切なのです。だからこそ早稲田アカデミーの授業では、生徒の興味を喚起し、意欲を高めることを大切にしています。「もっと知りたい」「もっとできるようになりたい」という気持ちが、学力を伸ばしていくのです。

難関中学における高い合格実績

早稲田アカデミーは、中学入試において高い合格実績を残しています。特に難関校合格実績においては、飛躍的な伸びを達成しています。これらの実績を支えているのは、カリキュラム、教材、学習空間づくりなどの教務システム、講師力、そして生徒たちの意欲を高めることを大切にした指導です。

 

(公式サイトより抜粋)

入塾以前から勉強が得意なお子様のみでなく、今現在は成績が芳しくないが、入りたい中学校があったり、頑張って成績を伸ばしたいというお子様も、授業と教材をきちんとこなせば目標に届くというのがウリのようですね!

2.では何年生から通うのがいいのか


結論からいいますと、もちろん早ければ早いほどいいです!
早い時期から通い始め、算数だけでも苦手意識を取り除き得意科目にできれば、難易度の高い単元や、中学校での数学にも有利に働くからです。

ですが小学生のお子様は大人びている子から幼い子まで幅広くいらっしゃり、それぞれ集中力や学習への姿勢の変化も異なります。
最初はイヤイヤ通わせるのも仕方ないですが、それが続くと勉強自体が嫌いになってしまう恐れがあります。

小さいお子様は一度勉強が嫌いになってしまうと、なかなか手を付けてくれなくなってしまいますよね…
ですから、早めから体験などをいろいろ試されるのはすごくいいことですが、お子様の声に耳を傾けつつ、継続して通わせるか決定された方がいいです!

いまは、集団授業の学習塾の種類も増えてきていますし、個別指導やご自宅でできるタブレット教材などもあるので、特に小さいうちはお子様に無理のない範囲で学習を続けましょう。

早稲田アカデミーには、中学受験を視野にいれた学年別のコースがあり、なんと小学校一年生のコースも存在するようです。

難関中学受験の勝利に直結する、頭脳の「器」と「パワー」を育む

早稲田アカデミーのスーパーキッズコースでは、中学受験を目標とし、そこから逆算されたカリキュラム・教材をもとに指導いたします。
とはいえ、小学1・2年生はまだまだ知能の発達段階にあり、そのスピードもお子様によって異なります。

ですから、早稲田アカデミーではお子様の個性を大切にしながら、状況に応じたきめ細やかな指導を行っています。
また、集中して問題に取り組む時間と、明るく元気に互いに刺激し合いながら学ぶ時間をバランスよく取ることで、お子様の知的好奇心を刺激し、その可能性を広げていきます。

小学1・2年生は、自ら考える経験を積み、論理的な思考力を身につける絶好のタイミングです。
大切なのは反復学習で知識を詰め込むことではなく、試行錯誤しながら考え抜くこと。
たとえ遠回りなように見えても、自分の力で答えにたどりついたときの達成感は、お子様が次の課題に取り組むエネルギーとなるのです。

(早稲田アカデミー公式サイト小学1.2年生対象スーパーキッズコースより引用)

さきほど述べたようにまだ勉強が嫌いになってしまいやすい低学年のお子様への配慮が行き届いているコースのようなので、迷われている方は資料請求だけでもされてみてはいかがでしょうか!

 

3.早稲田アカデミーに通われている方からの口コミ

「通常レベルのコースの他にも、難関校を志望する生徒向けの志望校別コースが細かく分けられていて、うちの子どもはそのコースに入りました。そのためか、高レベルな学力が身についていっているのがわかります。
その月のテストや模試などの結果が載った冊子が配布されることも、本人のやる気を高めているのではないでしょうか。」

 

「早稲田アカデミーでは、どのようにすれば生徒のモチベーションが上がるのか、
また競争心が出るのかなどをきちんとわかっているため、子どももやる気を出してくれて助かっています。」

 

「早稲田アカデミーには自習室があり、子どもも利用させてもらっています。
席についても、きちんと集中できるよう塾の方が指定をしている点も良いと思います。
子どもは中学生の中に交じって勉強しているようです。また、教室の雰囲気はちょうど良い緊張感が漂っており、その点もオススメです。」

 

「講師の先生は、子どもによく声を掛けてくれているようです。また、保護者会の他にも、親の相談などにいろいろと対応してくれ、親身な姿勢がとても好感持てます。子どもの様子なども電話報告してくださいます。親としてはとても安心できます。」

 

「授業中は、厳しくしっかりと指導をしていただけます。確認テストや宿題などもきちんと指導してくださるので、子どももちゃんと復習をする習慣が身につきました。
その成果なのか、学校での成績もグングンと伸びていて、今後に期待です。」

 

「毎月実施されるテストでクラス分けがされるため、本人も自分の今の学力の位置がわかります。それがやる気の指針になっているように感じます。
一般コース・公立受験のコース・私立受験のコース等、各カリキュラムに分けられ、
きちんと対策などが研究されている点も安心できます。」

口コミから、講師陣の親身な指導でお子様のやる気を引き出してくれる塾であるように感じました。
今現在勉強に前向きでないお子様でも、講師の方とのやり取りの中でやる気を出してくれるかもしれませんね!

4.まとめ


小学校低学年のうちから学習を精力的に進めてくれるお子様はなかなかいません…
お母様やお父様が無理やりやらせようとしても、それが原因でけんかになってしまったり…

ですので、低学年向けの勉強が嫌いにならない勉強を、講師の方が熱心に行ってくれる早稲田アカデミーは魅力的に感じました。
無料の学習相談を校舎で受け付けているそうなので、「ちょっと早いかもしれないけど、塾に行かせてみようかな。」と思ったら、ぜひお近くの校舎に足を運んでみてくださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
算数の先取り学習なら!
※1週間お試しキャンペーン中