公開日: 更新日:

ちびむすドリルは侮れない!幼児にもおすすめの無料教材!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんちびむすドリルという教材を知っていますか?
ちびむすドリルは無料でダウンロードできるネット教材です。

「無料教材」と聞いて皆さんはどんなことを思い浮かべますか?
「教材の中身が薄そう」、「『充実してなさそう」と思った方も多いんじゃないでしょうか?
はちびむすドリルの特徴と教材の中身について紹介していきたいと思います。

1.ちびむすドリルとは?

公式サイトにはこのように記してあります。

「ちびむすドリル」は、子供の教育に役立つ知育学習のオリジナルコンテンツサイトです。
株式会社パディンハウスが制作・運営をおこなっています。

グループサイト全体のご利用者数は月間140万人(1000万ページビュー)、1日に5~7万人の方々(主に保護者や先生方)が訪れる、運営11年目の老舗人気サイトです。

教材プリント総数は2万枚以上、その1枚1枚を丁寧に手作りして公開しています。
「使いやすい」「かゆいところに手が届く」と、全国の保護者や小学校など教育機関の先生方から多数お褒めの言葉をいただいております。

目を引く派手さはありませんが、実際にプリントアウトして使ってみるとその使いやすさを実感頂けると思いますので、ぜひご覧になってみてください。

ちびむすドリルは無料で使えるネット教材で、ホームページから無料でダウンロードすることが出来ます。
教材の対象年齢は『幼児』・『小学生』・『中学生』となっています。
今回は『幼児』の部分を具体的に見ていきたいと思います。

2.ちびむすドリルの特徴とは?

ちびむすドリルは気軽に使える教材として非常に有名な教材です。
教材に出てくるおにぎりのキャラクターもかわいいですよ。

ちびむすドリルの人気は高まる一方ですが、なぜここまで人気なんでしょうか?
ここで今回はちびむすドリルの主な特徴をまとめてみました。

1.無料で利用できる

なんといってもちびむすドリルの特徴として挙げられるのはこれでしょう。
無料でかつ優良教材って聞いたことありますか?
私はちびむすドリル以外は聞いたことがないです。

無料にも関わらず、教材の中身としては市販の教材以上のクオリティーが備えてあります。
教材の中身については後ほど具体的に紹介したいと思います。

2.入会・退会手続きが要らない

ネットからダウンロードするだけの教材ならではの特徴と言えるでしょう。
例えば通信教材有名なチャレンジさんの場合ですと、入会手続きで色んな書類をかかされ、クレジットカードの番号を入力し、退会の際もわざわざコールセンターに電話し、退会理由を説明し・・・と大変ですよね。

その点ちびむすドリルは入会・退会の手続きはいりませんし、好きなタイミング・好きな分野を選んで取り組めるのが特長です。

3.学習量や内容をコントロールできる

通信教材ですと、毎月決まった量をやりこなすのがベーシックです。
しかしちびむすドリルは毎月やる量は決まっておらず、好きな時期に勉強することが出来ます。

さらに学習内容も選ぶことが出来るので、「この単元学校でついていけなかったから補強でやりたい」、「塾の勉強補強で使いたい」といった場合でも非常に便利です。

4.細かい分類で教材が見つかりやすい

「細かい部分の弱点補強をしたいけど、ただドリルのはもったいない」と言った経験があればオススメです。
例えば「基本的な足し算はできるんだけど、繰り上がりの足し算だけ出来ないから繰り上がりだけの足し算だけの演習をやらせたい」といったわがままな願いも可能にしてしまいます。

これもネット教材のちびむすドリルの1つの強みなんじゃないでしょうか?

5.会員登録でプリント管理ができる!

公式サイトには以下のように記してあります。

マイページを使うと、学習プリントのダウンロード(閲覧)履歴とお気に入りページの保存、そして取り組んだプリントの得点管理ができます。
(もちろん登録しなくても、ちびむすドリルは今まで通りお使い頂けます)
会員登録、ご利用は無料です。

「前に見たプリントやページを後から探すのが大変」
「よく使うページを保存しておきたい」
「子供が取り組んだ成績を記録して、継続的な学習に生かしたい」

今までご利用者の方からご要望の多かった上記の点を改善・実現する機能です。
もしよろしければお使いになってみてください。

これで子供の学習状況が整理され、子供の学習状況が親から見ても分かるのはかなり大きいことですよね。

3.ちびむすドリル【幼児】の具体的な内容とは?

1.幼児知育プリント

幼児知育プリントにも様々な種類があり、
『ひらがな練習プリント』・『カタカナ練習プリント』・『カズ・数字練習プリント』・『アルファベット練習プリント』など小学校に入ってから使うような演習プリントがあります。

一方で『迷路』・『塗り絵』・『幼児の簡単なぞなぞ』・『クロスワードパズル』・『すごろく』など頭をつかうプリントも用意されています。

短期的にも長期的にも頭がよくなるように組まれているプログラムがあるのも特徴の1つでしょう。

2.学習ポスター

学習ポスターとは、小学校低学年で覚えるようなモノをポスター形式で配布しています。
学習ポスターの種類として『ひらがなポスター』・『カタカナポスター』・『時計の読み方ポスター』・『ローマ字ポスター』・『日本地図ポスター』・『世界地図ポスター』など種類は様々です。
子供の部屋の壁などに貼って覚えさせるのもいいですよね。

3.動画 知育教材

ちびむすドリルは紙媒体の教材だけではなく、動画のコンテンツもあるのです!
これは驚きました。

現在YOUTUBEをつかった学習支援が広がりつつあります。
ちびむすドリルはYOUTUBEを通じて動画配信をしてます。
もちろん無料です。

特に幼児の場合だと自分から進んで勉強するなんて出来ないですよね・・・
その点動画だと勉強の抵抗感も薄まるでしょうし子供がスムーズに勉強に取り掛かれるでしょう。

動画の中身としては、
『知育動画教育 3・4歳』・『生活習慣 動画教材』・『絵描き歌』・『動画教材 書道・英語・漢字』などがあります。

4.幼児なぞなぞ

なぞなぞって一見遊びのように思えますが、実は頭をよく使うんですよね。

なぞなぞは、言葉の力をつける知育遊びです。
簡単な幼児なぞなぞは、楽しみながら物事を説明する力をはぐくみ、言葉を使って考える練習になります。

5.英語教材プリント

近年小学校の英語必修で騒がれていると思います。
「子供が小学校で英語の授業についていけるか不安」という方も多いでしょう。
ちびむすドリルではアルファベットの基礎から学べるので安心です。

4.まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はちびむすドリル【幼児】について紹介させていただきました。
ちびむすドリルの特徴として

  • 無料で利用できる
  • 入会・退会の手続きが不要
  • 学習の時期・内容をコントロールできる
  • 細かい分類の教材が見つかりやすい
  • 会員登録でプリント管理が可能!

をあげました。

教材のコンテンツ自体も豊富なちびむすドリル。
是非一度使ってみてみてはいかがでしょうか?

筆者おすすめはRISUきっず!

タブレットで先取り学習ができるRISU算数!

  • 「すき間時間の5分で勉強できる!」
  • 「算数が好きになる!」

当ブログ筆者がおススメするRISU算数ですが、現在キャンペーンを行っており、1週間お試しできます。

button

算数の先取り学習なら!
※1週間お試しキャンペーン中