公開日: 更新日:

しまじろうと英語をオンラインで!早期から英語を学ぶべき?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「『これからの社会では英語が必要』、『英語を習うのは早いほうがいい』なんとなくそんなことは聞くけど実際どうなの?」
「うちの子にも英語を習わせたほうがいいかな?」
「最近しまじろうの英語があるらしいけれどどうなんだろう?」
とお考えの親御さんもいらっしゃるでしょう。そんなお悩みにお答えします。

1.早くから英語を始めたほうがいい2つの理由

文部科学省が、2020年から義務教育課程での英語教育のあり方を見直しました。
英語の授業の開始時期が小学校3年生からと前倒しになり、小学校での履修コマ数も2倍ほどに増えました

これをうけて、なんとなく小学校に備えて早くから英語を習わせようという方、多いのではないでしょうか。
しかし、早く始めることで英語の習得の際にどんなメリットが有るのか、しっかり理解されている方は少ないと考えます。

1.自信と興味がやしなわれる


これまでの外国語教育に関する研究で、以下の2つのことが明らかになっています。

  • 英語教育を早期(小学校時代)から受けていた生徒は、高校進学後にも異文化や英語への自信と興味が高い傾向がある
  • 異文化への興味や英語への自信は、高校時代の英語の成績と相関がある

要するに、早くから英語をはじめると後から成績が伸びやすいのです。
幼少期に英語を勉強すると異文化への関心や英語への自信が形成されやすく、それは成長した後にもその子の中に残ります。

そういった英語への前向きな姿勢が、大きくなった後の英語の運用の姿勢に影響し、成績に反映されるのです。

2.母語の習得には期限がある?「言語臨界期仮説」

ある言語を習得するためには、幼少期の一定の期限までに、一定の量、その言語で脳に刺激を送らなくてはいけない

この考えを「言語臨界期仮説」とよんでいます。
「外国語を習得する際、おとなになってからでは間に合わない。小さい時にその刺激を受けたかどうかが、言語の習得には大事なのだ。」という考え方です。

幼少期を海外で過ごした帰国子女がネイティブのように英語を話すのを見ると納得ですよね。
ただ、この言語臨界期仮説は科学的に検証されたわけではありません。
私達の経験則から、何となく正しいだろうな、とみなしているに過ぎません。

2.疑問視する声も

1.発達が阻害される?

人間、身につけるべきは英語力だけではありません。
英語力をあまりに重視するとほかの力を身につける機会が奪われてしまうというのです。

たとえば、遊ぶ時間は他の子との関わり合い方を学ぶのに大切な時間です。
親子のコミュニケーションは、その子の自己肯定感を育むために大切な時間です。

もし英語力を偏重するあまり、そのような時間を確保できないといった事態になればその子の人生にとってマイナスになってしまいます。

2.身につけても使わない

「そもそも、本当に英語を身につける必要があるのか」根本から疑問視する声もあるようです。
日本人のうち、多くの人は現在英語を使わずに暮らしている、ということをふまえての主張のようです。
どうせ使わないのであれば、他の分野を伸ばすために時間を使って上げるべきなのだといいます。

3.結局どんなふうに英語を習わせればいいのか


以上を顧みると、未就学のお子さんの早期英語教育のあるべき姿が見えてきます。
受験勉強のようにごりごり机にむかうというよりはむしろ

・英語や異文化へ、興味と自信が育める
・英語を聞いたり使ったりして、脳が刺激される
・でも、時間をかけすぎない。

といったスタイルが理想でしょう。

4.しまじろうの英語ってどんな教材?

ここで話題の、しまじろうと一緒に学ぶ「こどもちゃれんじ English」は

  • DVD
  • おもちゃ
  • ワークブック

の3つです。

これらにくわえて、注目を集めているのが、有料オプションである「こどもちゃれんじEnglish TALK」です。
アジア圏に済む先生と、オンラインで英語で会話するレッスンを受けることが出来ます

5.こどもちゃれんじEnglishで勉強するメリット

1.興味をそそる仕組みがたくさん

勉強、というと机に向かってがりがりと手を動かす様子をイメージされる方もおいのではないでしょうか。

こどもちゃれんじ Englishはそのような勉強のスタイルを取りません。
しまじろう、トリッピー、みみりんといったおなじみのキャラクターが英語で会話をするDVDを見ることで、自然に英語が身につきます。

2.「英語が通じる!」という経験ができる

自分の英語が伝わった経験をすることで、初めて英語の学びがいを実感できます。

例えば現在の日本での英語学習のあり方を考えると、中学校の前半では特に文法を詰め込む色が強いでしょう。
伝わる喜びを感じる前に退屈な詰め込み学習をしてしまうと、英語への苦手意識を感じさせてしまいます

これと比べ、こどもちゃれんじEnglishでは学習の初期段階から自分の言いたいことを自分の言葉で伝える機会を持てます。
「伝わるって楽しい!」この感覚があると学習へのモチベーションが格段に上がります。

6.こどもちゃれんじEnglishで勉強するデメリット

1.ネイティブスピーカーにはなれない


ネイティブスピーカーを目指したい場合、こどもちゃれんじEnglishは適していません。
言語臨界期仮説がもし本当であれば、英語を母語にするためには一定以上の刺激が一定以上の年齢までに必要だからです。

日常生活が日本語で営まれる日本で暮らす場合、こどもちゃれんじEnglishのみでは1日数分しか英語に触れることができずこれでは不十分です。
英語を母語にしてあげたいのであれば海外で育てるのがいちばんの近道です。

しかし、「ある程度の流暢さで、自分の言いたいことを自分の言葉で英語でつたえられるレベルの英語力」を育てる場合はこどもちゃれんじEnglishでも対応できます。
(例えば、将来学会で英語の発表ができる、海外でビジネスの交渉ができるといったレベル)

このレベルの英語力を育むためには、成長後に自分から英語を使う機会に飛び込み、実際に英語を運用する経験を積むことが必要だからです。

そして自分から機会に飛び込むために必要なのは

  • 英語への自信
  • 他文化への興味です。

この二つに関してはこどもちゃれんじEnglishを早期から始めることで養ってあげることができます。

2.年齢ごとのレベル分け

日本人が英語を学ぶ場合、英語力は年齢以外の部分にも大きく左右されます
例えば海外経験の有無や、周囲に英語を話す人がいるかどうかなどです。

しかしこどもちゃれんじEnglishでは年齢ごとに一律でレベル分けをしています。
お子さんのこれまでの経験を踏まえて、その教材のレベルが適しているか親御さんが判断してあげる必要があります。

7.まとめ

日本で勉強するだけでは、ネイティブを育てることは難しいかもしれません。

しかし、子供の時に英語に触れたかどうかは、その後の英語力の伸びを左右します。
自分の言葉で自分の言いたいことを伝えられる子を育てたいのであれば、小さい頃に英語に触れておくことは有効です。

お子さんに合うかどうか検討してあげてください。

▼ 読んでおきたい関連記事はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

筆者おすすめはRISUきっず!

タブレットで先取り学習ができるRISU算数!

  • 「すき間時間の5分で勉強できる!」
  • 「算数が好きになる!」

当ブログ筆者がおススメするRISU算数ですが、現在キャンペーンを行っており、1週間お試しできます。

button

算数の先取り学習なら!
※1週間お試しキャンペーン中